こんにちは、Takuです。
賃貸でお住まいの方は、飲み水はどうされていますか?
ペットボトルのお水を買われている方もいらっしゃると思いますが、お買い物の時には重いですし、コストも毎回かかってしまいますよね。
でも水道水は美味しくないから飲みたくないという方にお勧めの記事です。
今回は、賃貸でも工事不要のブリタの浄水器をご紹介したいと思います。
私はブリタの浄水器を5年使っていますが、大きな不満はなく自信をもってお勧めできます。
ブリタってどんな会社?

ブリタ(BRITA GmbH)は、ドイツ・ヘッセン州タウヌスシュタインに本拠を置く、浄水器メーカで、1966年に、設立された歴史のある会社です。

ドイツの老舗浄水器メーカーだから信頼感があるね!
オススメの商品
1~2人暮らしの方向け:リクエリ

1~2人暮らしの方にはリクエリをお勧めします。
こちらの特徴は何といっても底がコンパクトなサイズになっており、冷蔵庫のドアポケットにも収まります。

夏の時期に冷たい水が飲めるのは嬉しいね!
2人以上暮らしの方向け:マレーラ

先ほどご紹介したリクエリは容量が2.2Lに対して、マレーラは2.4Lと0.2L大きなサイズとなっています。
たったの0.2Lの差じゃん!と思われると思いますが、200mlですのでコーヒーカップ2杯分くらいは違ってきます。何度も給水する手間を考えれば大きい方を買っておいた方が間違いないです。
ブリタ5年ユーザの私の感想
コスパが◎

浄水器はカードリッジを定期的に交換する必要がありますが、市販のペットボトルを買うよりもコストパフォーマンスに優れています。また、重いものを持ち運ぶ必要もないのでとても楽です。
まろやかな飲み味

ブリタは日本に子会社を持っており、日本の水道水に合わせた浄水カードリッジとなっています。
そのため、水道水を入れて数秒待てばおいしい水が飲むことが出来ます。
また、個人的に感動したのはコーヒーを入れるときにブリタの水を使用すると、味がまろやかになったことです。今まで水道水で入れてたコーヒーは何だったんだって感じです笑
カードリッジの交換はやや面倒くさい

以前は3か月程度交換不要だったのですが、最近のモデルチェンジで1か月でカードリッジを交換することが推奨されています。交換作業自体は3分もあれば終わるのですが、月に1回この作業が発生するのはやはりデメリットかと思います。
落とすと破損する
ブリタは基本的にはプラスチックの容器です。ですので、大きな力が加わってしまうと破損してしまいます。私自身も何度か手を滑らせてしまってプラスチックがバラバラになってしまいました。
しかし、正規店で購入すると1年間の保証が付いていますので、保証期間内ですと無料で交換してもらえます。
まとめ
賃貸ですと、直接蛇口に取り付ける際の工事がネックとなり浄水器導入のハードルが高くなってしまいます。
ですがブリタはすべてカードリッジ式の浄水器ですので工事不要でその日から使用することが出来ます。
味もまろやかでコストパフォーマンスに優れていますのでオススメです。
ご興味ある方は一度お試しください!
以上、Takuでした。
コメント